投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

Macintosh plus を起動せよ その8 「マウスの修理と座布団と」

イメージ
先日、コンデンサを交換したことにより起動が安定してフロッピーディスクドライブも読み込めるようになったMacintosh。しかし、マウスが断線してしまいやむなく切断して中のケーブルを結線することにしました。ビニールは接着する方法があるようですが、それでもかなりまずい方法だったと思います。一応いままでのボタンに反応しないなどの不具合は治りました。  あれからいろいろいじってみたのですが、やはり不具合はまだ出ていて、 フロッピーのフォーマットをするときに2DDモードで行うとフォーマットに失敗する フロッピーを挿入した際に、入り具合が悪いと読み込みが極端に遅くなる moのscsiが相変わらずだめ FDDのギアが壊れている という状態になっています。MOのほうはどうもドライブに問題があるようなのでひとまず放置にしますが、フロッピードライブの不具合は何としても改善したいです。しかし、電解コンデンサを交換して油もさしましたがフォーマットのほうはごくまれに成功するだけで(400kの場合は問題ない)、にっちもさっちもいきません。あと交換していないのはタンタルコンデンサだけ。一応、ドライブ全体に油をもう一度さしてみるのも手かもしれません。 問題のFDD。こいつが治る日は来るのだろうか? そんなこんなで問題がまだあるこのMacintoshですが、先日ついに座布団を入手することに成功。あとコリーニョのHDDも手に入れ、SCSIHDDが一挙に3台になりました。 が、正常に作動したのはそのうちの一台だけで後の2台はどうにもうまくいきません。 5インチHDD。とにかく音がすごい。 基板にはEEPROMがそのまま乗っているというもの。 フォーマットで試行錯誤しているうちに、突然Macintoshがこんな状態に。 出ました。画面一本線の症状。この原因は簡単で、アナログボード上の唯一無極性電解コンデンサが使われているところがあるのですが、これが死んでいるとこういう画面になるようです。しかしこの前全部交換したはずなのに…とおもむろに内部をあけてみると、どうやらその時買ったのが85℃品だったようで、しかも日本のメーカーではないどこか知らないところのものでした。(それ以外はすべてニチコンのでそろえていました。)  しょうがないので千石に飛んでさっさと交換