投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

6532RIOTについて学ぶ

イメージ
 6532の資料が少ない。 6502系のCPUを触ったり、AtariVCSとか触ったりすると出てくるこの6532RIOT。 日本語資料なんてもちろんないので、後の自分が楽できるように以下に仕様書を翻訳したものを書いていきます。どっかにあったらそっちを読むか、やっぱり公式資料読むのが一番いいと思います。 ちなみに私の英語力は3なのでクオリティはお察しです() それでも日本語でwikiより詳しい内容は読めるので便利…なのかも? 【インターフェースシグナルの説明(割り込みピンとかの説明)】 Reset(RES) システムをリセットしている際に、このピンにLOW信号を与えると6532の4つのI/O用内部レジスタをZEROにし、出力もZEROにセットします。これにより、すべてのI / Oバスが入力として機能し、システムがソフトウェア制御下で構成されている間、外部コンポーネントを起こりうる損傷や誤ったデータから保護します。 Read/Write(R/W) CPUから6532にデータを読み書きするために使用します。HIGHなら読み込み、LOWなら書き込みを行います。 Interrupt Request(IRQ) 割り込み信号用ピン。基本は3kΩの抵抗でプルアップしておくことをお勧めします。 なお、6532側のIRQピンは、PA7の遷移またはインターバルタイマーのタイムアウトによってアクティブになる場合があります。 I/O Ports(PA0 - PA7,PB0 - PB7) 6532には16pinの周辺機器とやり取りができるI/Oポートがあります。 どのピンも個別にソフトウェアで制御ができ、入力または出力ポートとして制御できます。 これらの16ピンはPA0-PA7,PB0-PB7の各8bitのポートとして分割して制御することもできます。なお、PA7は特殊な用途があるため後程説明します。 データ方向レジスタに「0」を書き込むことにより、それぞれが入力として設定され、対応するビットが出力になります。 入力モードの場合、ペリフェラル出力バッファは「1」状態になり、内部プルアップデバイスはペリフェラルデータラインへのTTL一つ分未満の負荷として機能します。 I/Oポートの読み出し操作をすると、CPUはこれらの周辺ピンを読み出すことになります。 6532を通して周辺デバイスからデータを読み