El Capintanでios13以降などの新しいiphone/iPadを認識しない時の対処法
公式に対応を宣言しているのにITunesで認識しない件について
私の作業環境では、今だに2008年モデルのmac pro君が現役で爆走しています。それなりに性能のいいグラボを積み、メモリもがっつりのってUSB3.0にも対応させてあげたのでまだまだ使い倒したいこの頃。しかしながら、いろんなアプリケーションからもここのことろ締め出しをくらい、寿命が近くなっていることをひしひしと感じているわけです。
そんなmac君ですが、ipad Pro 3のバックアップを取るべく繋いだ時にその現象が起きました。
認識しません。
赤丸で示したアイコンが出ない |
このipadのバックアップを取るべくわざわざUSB3.0を増設したのに反応しません。(このころの機種には3.0なんて優しい規格は装備されておりません。)
こんな状態になったため解決方法を調べた結果が以下になります。
ざっくりなんでこんな症状が出るのかというと、最新のiOSに対応したUSBドライバーが入っていないためなんです。
対処方法
1反応しないiPad・iOSをmacに接続する。(この際に、iPad・iOS側に「許可しますか?」などのメッセージが表示された際には許可するを選んでください。)
2
iTunesを起動していた場合は閉じます。
3
バージョン12.8以降ののiTunesがインストールされていることを確認して、Finderでメニュー項目の移動>フォルダに移動...を使用し、次のアドレス(/Systemから始まっているもの)をコピーしてダイアログボックスに貼り付け、Enterキーを押します。
画面の何もないところorFinderを選択し、移動を表示させることでフォルダへ移動を使用することができます。 |
/System/Library/PrivateFrameworks/MobileDevice.framework/Versions/Current/Resources
4
開いたフォルダ内にMobileDeviceUpdaterというappアプリケーションがあるので、それをダブルクリックします。すると、最新のUSBドライバーがインストールされ、iTunesがiPadなどを認識するようになるはずです。
こちらのアプリを見つけてダブルクリック。 |
とまあこんな感じで無事に認識するようになります。もしお困りの方がいらっしゃったらやってみることをお勧めします。
Q.なんで今回これを取り上げたの?
A.ネットにはびこるクソアフィ記事がまともな回答をしてないから。
以上!!!!!!!!!!!
MZ80を起動せよ!モニター修理というか交換しました
前回の記事:
ファミコンの完全自作ROM&カセットを作ろう!!その3 ~とりあえず動くromカセットができた~
コメント
コメントを投稿